湯のしとは蒸気を用いて長さや幅を整えシワを伸ばし、発色をよくすること。風合いを柔軟にする、光沢を与えるなどの作用もあります。
地入れとは湯に通して糊を落とすことです。
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
小紋・色無地・紬・男物 | 袷¥27,500 | 別途胴裏・八掛が必要 |
単¥24,200 |
|
|
カジュアル着物 | ¥19,800 | 木綿着物や綿麻など |
浴衣(バチ衿) | ¥17,600 | 居敷当付きは+¥3,850〜 |
振袖 | ¥38,500 | 別途胴裏・八掛代必要 |
訪問着 | 袷¥31,900 | 別途胴裏・八掛が必要 |
単¥29,150 |
|
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
単衣 | ¥17,600 | 居敷当付きは+¥3,850〜 |
袖無双他単衣 | ¥17,600 | 居敷当付きは+¥3,850〜 |
半衿付け | ¥3,300 | 持ち込みの場合 |
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
半巾帯・角帯 | ¥7,700 | 別途芯代必要 |
半巾帯・リバーシブル | ¥11,000 | 別途芯代必要 |
名古屋帯 | ¥10,450 | 別途芯代必要 |
袋帯 | ¥10,450 | 別途芯代必要 |
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
羽織・道中着 | 袷¥27,500 | 別途肩裏代必要 |
単¥27,500 | ||
道行コート | 袷¥30,800 | 別途肩裏代必要 |
単¥30,800 | ||
雨コート | ¥30,800 | |
変わり衿コート | +¥11,000 |
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
長襦袢・浴衣・祝着他 | ¥11,000~¥26,400 | |
腰上げ | ¥3,850 | |
肩上げ | ¥2,750 | |
初着から七五三用 | ¥22,000 | 着物と襦袢の身あげ込み |
若い頃に仕立てて着れなくなったので色を変えたい、飽きたので色を変えてみたい。など。
着物をコートや羽織り、帯にリフォームすることができます。
ハギレからriccaオススメの利休バッグや礼装用バッグ、草履や鼻緒をお仕立てすることもできます。
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
裄直し | 袷¥7,700〜 | |
単¥7,150〜 | ||
裄+袖丈 | 裄直し+袖丈直し半額 |
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
短くする | 袷¥19,800 | 裾で切る場合¥17,600 |
単¥16,500 | 裾で切る場合¥15,400 | |
長くする | 袷¥19,800 | |
単¥19,800 |
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
身巾直し | ¥17,600〜¥24,200 |
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
短くする、長くする | 袷¥7,700 | |
単¥7,150 | ||
振袖¥8,800 |
種類 | お値段 | 備考 |
---|---|---|
胴裏取り替え | ¥19,800 | 別途胴裏代必要。振袖は+¥7,700 |
八掛取り替え | ¥19,800 | 別途八掛代必要 |
胴裏八掛取り替え | ¥27,500 | 別途胴裏・八掛代必要 |
バチ衿にする、広衿にする | ¥6,600 | 浴衣・長襦袢 |
¥8,800 | 着物 | |
ふくろ直し | ¥13,200~ | |
比翼作り、付け | ¥20,900~ | 衿のみ¥8,800 |
比翼丈直し | ¥8,800 | |
ぐし1カ所 | ¥1,650〜 |